9月

TOP > 9月

重陽の節句・お月見・敬老の日・秋のお彼岸

重陽の節句(菊の節句)

菊の着綿(きくのきせわた)

9月9日は重陽の節句(ちょうよう)(菊の節句)とも言い、秋になると登場いたします。菊の着せ綿は菊の花に綿を被せ、早朝に朝露を含んだ綿を菊より外し、その綿の香りを楽しんだり、体を拭えば菊の薬効により無病になるとされた昔の貴族の習慣です。

仲秋の名月

お月見団子 / お月見 / 月ウサギ

ススキ

十五夜の行事は中国から伝わったとされています。日本では宮中行事として貴族たちが詩歌をよみ、風流を競ったようです。十三夜(後の月)は満月の一歩手前の月であり、不完全に美意識をもつ日本人独特の風習でもあります。
たまには、スマフォから離れて空を見ようと思います(笑)

敬老の日

敬老の日・お祝いに福寿堂の赤飯や上用饅頭をどうぞ!

寿・上用まんじゅう / 鶴亀上生菓子 / 百寿お祝い

赤飯


秋のお彼岸

おはぎ / 彼岸団子

秋のお彼岸では、おはぎ・お彼岸団子を先祖にお供えするとともに、家族で偲んで一緒にいただくという日本の風習がございます。
続くことの大切さを教えていただける伝統菓子です。